今週のお馬さん~クラシック開幕だし!~ 今週はついにクラシック開幕ですね。 今年も何だかんだこの季節です。 第一段は桜花賞。 先週は桜が綺麗だった阪神ですが 今週は葉桜でしょうか? まあ花は散っても馬は散りません。 名牝達の戦いに注目ですね。 特に今年は一際目立つ 真っ白い花が一輪。 ソダシという花が咲き誇るのか 白… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月09日 続きを読むread more
今週のお馬さん~誕プレをくれるのは~ 来週の月曜日は4月5日。 ショウゲッコウと そして私の誕生日です。 誕生日プレゼント 欲しいな~……。 年甲斐もなく 欲しいな~……。 ってことで 今週は誕プレに期待しています。 出資馬で誕プレをくれそうなのが ネフェルタリとルメール先生。 前走2着で力を見せてくれた… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月02日 続きを読むread more
今週のお馬さん~春風と共に~ 気が付けばすっかり春。 新型コロナの影響で どうしても室内にこもりがちなので 季節感が薄れているなと感じます。 この間お彼岸に 墓参りついでにちょっと外を見まわしてみると もうふきのとうが出ていることに気が付きました。 春ですね~。 ただ、そこは私も競馬ファン。 季節感を取り戻すのに… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月26日 続きを読むread more
今週のお馬さん~億馬券を夢見て~ 先週はWIN5で史上最高額 5億5千万円という配当が飛び出しました。 現実味のない金額ですけど この日本のどこかに 確実にその金を手にした人がいるんですね。 それを考えるとワクワクします。 いつか自分も億馬券を掴んでみたいです。 いつかと言わず今週でも良いんですけどね。 ってことで … トラックバック:0 コメント:0 2021年03月19日 続きを読むread more
今週のお馬さん~新たなる時代へ~ 昨年引退した最強馬 アーモンドアイですが 今週エピファネイアの仔を受胎したそうで この間までレースで強い姿を見せていた彼女も もうお母さんになるんだなと 嬉しさと寂しさを同時に噛みしめました。 時代は流れていきます。 そして気が付けば春がやってきました。 新しい時代が幕を開けようとしていま… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月12日 続きを読むread more
今週のお馬さん~輝けセーラームーン!~ 先週はビターエンダーが骨折。 それだけでもかなりの悲劇でしたが 期待していたスカイドゥエラーも13着大敗と まさに泣きっ面にハチな2月末でした。 しかし、かつて相沢先生が言ったように 月が変わればツキも変わるのでしょう。 昨日オルフェ産駒のマルシュロレーヌが 交流重賞エンプレス杯を完勝。 … トラックバック:0 コメント:2 2021年03月05日 続きを読むread more
今週のお馬さん~不屈の願い~ ビターエンダーが骨折してしまいました。 突然の出来事で まさかという感じでしたね。 昼頃にTwitterで 相沢厩舎担当の阿部さんから 追い切り抜群との情報が入ったので 中山記念に向けて 期待を高めていたのですが その日の夕方クラブから入ったレポートに 午後の馬体検査で骨折が見つかっ… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月26日 続きを読むread more
今週のお馬さん~夜明けのオルフェ~ オルフェーヴル産駒がデビューしたとき その日はすぐにやってくるだろうと思いました。 しかし、やがて現実の厳しさを突きつけられ 気が付けば、そんな日が来ると 思うこともやめていました。 しかしそんな中でもオルフェーヴルは 夜の闇をずっと耐え忍び その中でも成長を続けてくれました。 未勝利戦が… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月19日 続きを読むread more
今週のお馬さん~スライリーの挑戦~ 昨年の今週は ビターエンダーが共同通信杯に出走。 写真判定にまで持ち込みましたが 惜しくも2着に敗れました。 しかしこれにより賞金を加算し クラシック出走を果たしてくれましたね。 そしてそれから1年。 今週、クイーンカップには 同じオルフェーヴル産駒 同じ相沢厩舎で やはり私の… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月12日 続きを読むread more
今週のお馬さん~新しい月~ さてさて、早いもので 今年も、もう1月が経ちました。 コロナの影響で家にいる時間が増えたので 余計に時の流れが早く感じます。 ただまあ、競馬をやっていると 楽しみなレースが次々やってくるので そんな時間の早さも嬉しく感じますね。 ってことで月が変わりました。 今週から2月競馬のスタート! … トラックバック:0 コメント:0 2021年02月05日 続きを読むread more
今週のお馬さん~2021エンダー始動~ 今週はついにあの馬が帰って来ます。 私の出資馬第1号にして 昨年私をクラシック三冠に連れていってくれた ビターエンダーが ついに2021年の初戦を迎えます。 始動戦として選ばれたのは白富士ステークス。 ビターエンダーがこれまで最も好成績を上げた 東京2000mが舞台です。 古馬とは初対戦に… トラックバック:0 コメント:2 2021年01月29日 続きを読むread more
今週のお馬さん~新春の輝き~ 先週はスライリーが菜の花賞を勝利! 出資馬2週連続勝利となり また、これがオルフェ産駒における 今年初の特別戦勝利となりました。 そこから流れができたのか 日曜日はオルフェ産駒が大活躍 午前中に3連勝を決めると 午後も馬券に絡むなど好走を続け そしてメインの日経新春杯では ショウリュ… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月22日 続きを読むread more
今週のお馬さん~勝ち上れスライリー~ 先週はショウゲッコウが勝利! 私の出資馬は今年初戦にして 初勝利をものにしてくれました! 昨年秋は歯がゆい結果が続きましたが 年が変わったところで 運気も変わったようですね。 まだまだ出走は続くので この流れに乗って欲しいですね。 ってことで 今週はさっそく出資馬の今年第2戦。 … トラックバック:0 コメント:2 2021年01月15日 続きを読むread more
今週のお馬さん~新春の月~ いよいよ今年の競馬も本格始動。 緊急事態宣言が発令される中で 競馬場も再び無観客になったりと なかなか元通りにはなりませんが それでも昨年馬達からもらった元気と希望を胸に 競馬関係から感染を拡大させず かつ競馬開催を継続させるという目標に向かって ファンと関係者が一丸となって この状況を乗… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月08日 続きを読むread more
JRAのクッション値について 2021年も競馬が始まりましたね。 今年はどんなシーンに出会えるでしょうか? 思い返せば2020年は 競馬界にとって、色々な出来事があった年でしたね。 無敗の三冠馬が牡馬牝馬で同時に誕生したり ついに七冠の壁を越えて、九冠馬が誕生したり 本当にいろいろなことがありました。 ただ、今回クロ… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月07日 続きを読むread more
今年最初のお馬さん~もう2021~ 色々あった2020年 色々ありすぎた2020年は 私の体感では光の速さで通り過ぎていきました。 ってことで開幕、ハッピーニューイヤー。 もう2021年ですよ。 丑年だから「もう2021」 あ、審議の青ランプ……。 ってことで… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月04日 続きを読むread more
穴かっぺのG1反省会 JRAの今年最後の開催は 豪華にG1が3つもありましたね。 私もワクワクしながら予想しました。 そして一つくらい当たるかなと 希望に胸を膨らませていたんですが……。 ってことで 中山大障害 ホープフルS 有馬記念 G1を3つ 振り返っていきた… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月28日 続きを読むread more
今週のお馬さん~さよならラッキー~ オルフェーヴル産駒がデビューしたのが 2017年のことでしたから 早いもので、もう3年が経ちました。 すでに現役を引退し 後世に血を残す仕事に入った馬もいます。 思えば、デビュー当初はまったく勝てず 歯ぎしりばかりの日々でしたが 気が付けば毎週重賞で好走するようになり オルフェーヴルという… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月25日 続きを読むread more
今週のお馬さん~気が付けば来週~ 気が付けばもう12月も後半戦。 色々ありすぎた2020年も もうすぐ終わろうとしています。 そして、ふと出資馬達の出走予定をチェックしていて 今年の競馬があと2週しかないことに気が付き 時の流れの早さを感じました。 今週が終わったら いよいよ、あとは来週だけ……。 終わっちゃう。 2… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月18日 続きを読むread more
万馬券物語「リバティーホール」 昨年、出資馬のショウゲッコウが勝利したとき 私は単勝1万円を勝っていたので 思いもかけず、169万円という大金を掴みました。 それまで三連単でドカンと…… というのが私の理想だったので こういう儲け方もあるんだなと 良からぬ妄想が膨らんだりもしました。 しかし、単勝万馬券というのは 最高ど… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月15日 続きを読むread more
今週のお馬さん~オルフェ産駒快進撃~ いや~! 来てますね! オルフェ産駒に! 流れが! ってことで先週は オルフェ産駒のオセアグレイトが ステイヤーズSで見事に勝利しました。 またタガノディアマンテも2着に入り オルフェ産駒初の重賞ワンツーを達成。 ヒュミドールも5着と掲示板入りし その力を見せつけてくれ… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月11日 続きを読むread more
穴かっぺのオススメ~中日新聞杯2020~ 明日は中日新聞杯がありますね。 ってことで、オススメの穴馬をご紹介。 今回ご紹介したいのはテリトーリアル。 前々走のオクトーバーSでは 先行策からパンサラッサを力強くねじ伏せて1着。 前走の福島記念では1・2着に敗れるも 決して遅くないペースを2番手から粘って2着と 先行策を取り出してからの内容… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月11日 続きを読むread more
今週のお馬さん~2020ラストスパート~ 史上最大の決戦が終わりましたね。 アーモンドアイが日本競馬前人未踏の 芝G1・9勝という金字塔を打ち立て 有終の美を飾りました。 さらに菊花賞からのローテで心配された コントレイルも意地を見せて2着。 さらにデアリングタクトも苦しいところから カレンブーケドールを競り落として3着と 三冠馬… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月04日 続きを読むread more
今週のお馬さん~史上最大の決戦~ ついにやって来ましたね。 今週はジャパンカップ。 昨年はついに外国馬の出走がなくなり 存在意義を問われたこのレースですが 今年は全く違った様相で 外国馬の参戦こそ一頭ですが 間違いなく日本競馬史に残るであろう 伝説の一戦となることは間違いありません。 と言うのも 現在の現役馬における… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月27日 続きを読むread more
今週のお馬さん~三冠馬の娘~ 個人的に先週は最高でした。 何といってもラッキーライラック! オルフェーヴル産駒初のG1馬にして オルフェ産駒筆頭の彼女が エリザベス女王杯を連覇してくれました。 さらにバイオスパークも福島記念を勝利。 その鞍上が池添謙一騎手だった上に 池添騎手にとっても記念すべき勝利となったので もうオ… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月20日 続きを読むread more
今週のお馬さん~ラッキー最後の秋~ アーモンドアイのジャパンカップ参戦 そして、それをもっての引退が決まりました。 衝撃の走りを見せてくれた彼女も いよいよターフを去るときがやって来たんですね。 振り返ってみると、早い3年間でした。 最後にコントレイル、デアリングタクトという 最強のライバル2頭と激突するということで 競馬ファンと… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月14日 続きを読むread more
今週のお馬さん~新たなる怪物?~ 今週はG1お休みです。 ってことで久しぶりにまったり競馬ですね。 まあ私は出資馬のショウゲッコウが出走するので とりあえずショウゲッコウさえ勝ってくれれば それでハッピーエンドになると思います。 ただなるべくたくさんのレースで馬券をあてて このあとのG1の資金を稼ぎたいですね。 そんな感じでまっ… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月06日 続きを読むread more
今週のお馬さん~クラシックファイナル~ 今週はついに菊花賞…… 新型コロナウイルスが世界に広がる中 コントレイルという名馬と共に駆けた 今年のクラシック戦線でしたが その戦いもついに最後ですね。 私も今年は初めての出資馬 ビターエンダーが出走してくれたこともあり 例年以上に力が入ったクラシックでした。 そして、今回 菊花賞… トラックバック:0 コメント:1 2020年10月23日 続きを読むread more
今週のお馬さん~無敗の牝馬三冠!?~ 今週はいよいよ秋華賞ですね。 牝馬三冠の最終戦 今年はデアリングタクトという圧倒的主役が 史上初となる無敗の牝馬三冠に挑みます。 思えば、ここ最近の三冠馬は 牡馬を含め、全て社台系の生産馬。 オルフェ以外はノーザンファームという有様です。 来週もそうですが、 日高の生産馬となればスティルイ… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月16日 続きを読むread more
今週のお馬さん~逆襲のオルフェ産駒~ 今年の春は重賞で好走続きだったオルフェ産駒。 しかし夏くらいから凡走続き 期待が大きいだけにがっかりすることも多いです。 しかし、この週中に JBCに向けた地方交流重賞が2つありました。 東京盃とレディスプレリュードです。 それぞれJBCスプリント そしてJBCレディスクラシックの前哨戦として … トラックバック:0 コメント:0 2020年10月09日 続きを読むread more